輝け!三和北中ブログ

1年生 宿泊学習 みんな元気に朝を迎えました。

2025年1月22日 08時27分

昨晩はみんなぐっすり眠っていたこともあり、時間通りに起床し、元気に活動しています。

お天気も昨日同様、少し暖かいですがスキーをするにはちょうどよい天候となっています。

今日はリフトで上まで登ってスキーをする予定です。みんな今日も元気にがんばろう!

DSCN3948

DSCN3941DSCN3944DSCN3947DSCN3945

1年生 宿泊学習 大きなけがや事故等なく無事終了

2025年1月21日 22時00分

宿泊学習1日目は、大きなけがや事故もなく無事に終了しました。

4月と比較すると、様々な場面で大きく成長した姿が見られ感心させられることが多かったです。

明日も朝から随時HPをアップしていきます。

おやすみなさい。

DSCN3934

DSCN3933

1日の最後の振り返りの様子です。みんな真剣に今日一日を振り返っていました。明日も楽しみです。

1年生 宿泊学習 夕食の様子

2025年1月21日 19時56分

みんな楽しく落ち着いて食事をすることができました。魚沼産コシヒカリのご飯やなめこと豆腐の味噌汁、様々なデザートなど、1年生は美味しそうにたくさん食べていました。

12

1年生 宿泊学習 スキー講習1日目が終了しました。

2025年1月21日 18時05分

スキー講習の1日目が終わり、1年生は部屋でくつろいだり、お風呂に入ったり、お土産を買ったりとみんな元気に楽しく過ごしています。

今から、夕食になります。どんな料理が出てくるか楽しみです!

DSCN3901DSCN3906DSCN3905DSCN3893DSCN3894DSCN3895DSCN3896DSCN3898DSCN3899いい場面だったんですが… ピンぼけでした…

1年生 宿泊学習 お昼ご飯です!

2025年1月21日 12時28分

予定通り、おいしくお昼ご飯を食べました。

新潟産こしひかりを、おいしくいただきました。

何杯もおかわりしていました。

ごちそうさまでした!

DSCN3856DSCN3844DSCN3846DSCN3851

1年生 宿泊学習 赤城高原SAを出発しました。

2025年1月21日 10時54分

予定通り、赤城高原SAを出発しました。

みんな元気です。バスの中でも仲良く談笑しています。

DSCN3839DSCN3836DSCN3838

雪山が見え、みんなわくわくした様子です!

1年生 宿泊学習がスタートしました。

2025年1月21日 09時10分

保護者方や校長先生、渡辺先生に見送られ、無事に宿泊学習へ出発しました。

現在、佐野サービスエリアでトイレ休憩中です。

1年生は、楽しい時間を過ごしています。

定期的に生徒たちの様子をお伝えします。

DSCN3830

出発式の様子

DSCN3831

佐野サービスエリア到着

1年生 宿泊学習出発式

2025年1月20日 14時01分

5時間目に武道場で1年生宿泊学習出発式が行われました。

宿泊学習実行委員長からは、①自主的に行動する ②不自由を楽しむ ③人と協力する ということを心がけましょうという挨拶がありました。

校長先生からは、①気遣いとマナー ②健康管理 ③ルールを守る という3つのことを大切にして、「みんなでいい思い出をつくってきてほしい」というお話がありました。

実行委員をはじめ、出発式に臨む1年生の態度が大変立派で明日からの宿泊学習が楽しみです。

出発式

第27回ソロコンテストいばらき

2025年1月19日 18時33分

 1月18日(土)一次審査(音源)を通過した生徒たちが集まり、第27回ソロコンテストいばらきが、東海文化センターで開催されました。本校からは2年生2名が参加し、素晴らしい演奏を披露してくれました。

IMG_1096

3学期始業式

2025年1月8日 19時51分

 新年あけましておめでとうございます。子どもたちは、新年を迎え、気持ちも新たに学校生活をスタートしました。3学期は、卒業や進級を控えた特に大切な時期です。学校生活を充実したものにするため、教職員一同、全力でサポートしてまいります。

 始業式では、各学年の代表生徒から「3学期の抱負」について発表がありました。2学期の反省をもとに学習面や生活面で頑張っていきたいこと、あいさつや礼儀の大切さ、みんなのためになるような行動、協力することや友達の大切さについて、思いを発表していました。

 校長先生からは、夢や希望を叶えている人の共通点についてお話がありました。

①具体的で明確な目標設定、②前向きで柔軟な姿勢、③常に感謝する気持ちをもつ

 卒業や進級へ向けて、夢や希望を叶えてほしいですね。

P1011314

P1011302

P1011298

P1011319

生徒会役員選挙立会演説会・生徒会役員選挙が行われました。

2024年12月12日 18時00分

5・6時間目に生徒会役員選挙が行われました。

選挙を運営した選挙管理委員の生徒や立候補した生徒、推薦人の生徒、演説を聴く生徒たちすべてが、これからの三和北中のことを真剣に考えて選挙に参加していました。

校長先生からも「一人一人の意見が三和北中の未来をつくる」、「学校をよりよくするための力となる」という言葉をいただきました。

来年度も三和北中が大きく成長する姿が楽しみです!

DSCN3755DSCN3758DSCN3765DSCN3772

2年生 校外学習終了

2024年12月5日 15時05分

校外学習が無事終了しました。

予定通り、15:00に東京ビックサイトを出発しました。

学校へは17:30到着予定です。

DSCN3747

DSCN3748

2年生 校外学習の様子

2024年12月5日 12時23分

2年生は現在、元気にエコプロ2024に参加しています。

ワークショップに参加したり、環境に関する説明を聞いたり、昆虫食を試食したりして楽しみながら、学習しています。

DSCN3745DSCN3743

DSCN3744

3年生 卒業篆刻

2024年11月29日 17時37分

2日間にわたって、古河市篆刻美術館の先生方に来校していただき、卒業篆刻の作成を行いました。

子供たちは、思い思いに篆刻印を作成していました。子供たちが作成した篆刻は、古河市の篆刻美術館で展示されます。詳しい日時がわかり次第、ご連絡いたします。

DSCN3722DSCN3723DSCN3727DSCN3731

2年生 薬物乱用防止教室

2024年11月29日 10時15分

薬剤師の落合祐介先生をお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。

DSC_0926DSC_0936